お客様からいただいたご感想を紹介いたします。

Kayak trip

 一度は訪れてみたいと思っていたモルディブに行きました。「おひさまツアー」はゴージャスなリゾートではなく、地元に密着した遊びを提供してくれました。アクティビティだけではなく食事、宿泊、観光は現地の人とのふれあい満載です。
 またムスリムの国を大いに感じることができますし、発展途上国であるが故の問題点、例えばゴミ問題も目の当たりにしました。また世界の中の大きな動き、これは中国の一帯一路政策の影響で中国資本によるマンションの建設ラッシュを見ることができ、1年後は見違えてしまうでしょう。モルディブにとっていいことかどうか気になるところです。
 とはいえ日本で味わえない活気とエネルギーがあります。バイク天国で、私は後ろに乗せてもらいマーレ島の観光をすることができましたが、信号機はないのでヒヤヒヤものでした。交通ルールは左側通行だけ?
 海のアクティビティは、マーレ島からスピードボートで2時間も離れた島でカヤックとシュノーケリングを体験。ラッキーなことに本当のイルカウォッチングをすることができました。モルディブはやはり最高でした。(60代男性)

Homestay

3人の娘さん、奥様、ご主人様、皆私達を楽しませてくれるのにいろいろ工夫されているのが分かります。食事はモルディブの食事で毎回食べたことがないものが出てきて驚きです。
私の嫌いな “蚊” は、少ししかいません。乾季のせいか空は青い。写真にあるように青い。
イスラム教のため、お祈りの時のアナウンスや読経?のリズムが南国の風景と混ざり合い、ここちよいものでした。
日本の八重山地方のように低いサンゴの壁や街並み、路、毎日おだやかに過ごしている空気と時間がたまりません。
また来たい友人の島になりました。(60代女性)

Kayak trip

島の方々の人柄がよく、カヤック中に虹が見えたり、海の透明度が高いのでカヤックが楽しかったです。
無人島では浅瀬にたくさん魚が見えて感動しました。ヤシの木と青い海のバランスもとってもキレイで、また行きたいと思いました!(20代女性)